配列
配列は、同一の型のデータを一列に並べたものです。
- 変数:箱
- 配列:箱を一列に並べる
1つの変数には1つのデータしか入れることができませんが、
配列を使うことでより多くのデータを書くのすることができます。
配列の宣言
配列は以下のように記述します。
データ型名 配列名[要素数];
たとえば,int型(整数型)の要素を10個持つ名前がaの配列は、次のように記述します。
int a[10];
配列の初期化
配列を宣言したように初期値を同時に設定して初期化することが可能です。
要素
要素とは、配列中の各データをことを指します。
配列にはたくさんの箱を持っています。そして一つ一つに値を格納することが可能です。
添字(インデックス)
添字(インデックス)とは配列に付けらている番号になります。
配列の各要素には先頭を0として1,2,3と純に番号がついています。
先頭が0であるので要素数がN個の場合は配列の最後の要素はN-1番だということを注意しましょう。
添字(インデックス)を使うことで箱の値を取り出したりすることが可能です。
2次元配列(多次元配列)
2次元配列(多次元配列)は行列や表のように2次元的な広がりを持って、
配置されたデータを取り扱うために使用されます。
2次元配列(多次元配列)は以下のように記述します。
要素の型 配列名[行数][列数];
たとえば,int 型の要素が3行4列の形に並んだ2次元配列を作るには以下のように記述します。
int a[3][4];
このように記述された2次元配列(多次元配列)は各行と各列には0番から始まる番号がついています。
配列名[i][j] という形で表される。
第0列 | 第1列 | 第2列 | 第3列 | |
第0行 | a[0][0] | a[0][1] | a[0][2] | a[0][3] |
第1行 | a[1][0] | a[1][1] | a[1][2] | a[1][3] |
第2行 | a[2][0] | a[2][1] | a[2][2] | a[2][3] |
まとめ
今回は配列についてでした。プログラミングで配列は非常に重要なのでしっかりと理解しておきましょう。
ポイント
配列:同一の型のデータを一列に並べたもの
要素:配列中の各データをこと
添字(インデックス):配列の中にある変数ひとつひとつの番号
2次元配列(多次元配列):2次元的な広がりを持った配列
コメント